★なんくるナインジャー★

気まぐれ冒険ナイン。  カルペ・ディエム  Carpe diem

October 2015

こんにちは!

だんだん寒くなってきましたね~。

今日は、水曜日でも、水曜日の前日の火曜日でもない、週のはじめの月曜日ではありますが、更新しちゃいます。笑



┌(┌^o^)┐
先日行われた、七色感謝祭の様子です。( ´艸`)ムププ
DSC05774

・・・・先日、ゆずのコンサートに大学の時の先輩と行ってきました。


このブログでも、何度もゆずの曲を紹介しているし、このブログのテーマソングがゆずの「虹」でもありますので、笑 これは行かなきゃ!ということで、行ってまいりました。



いや~ほんと、素晴らしかったです!!!
魂に響く歌声でした。

ゆずのコンサートのことを知ったのが、チケット発売日から既にかなり経っていたので、立ち見席しか取れなかったのですが、(立ち見席でもよくとれたと思うのですが)

その立ち見席が・・・、めちゃくちゃいい場所だったんですよ!

近いし、よく見えるし!!
最高でした。ヽ(´▽`)/

光や音、舞台装置などの演出がディズニーランドのパレードやショー以上のレベルで。

思い切り、笑ったり、踊ったり、歌ったり。

もちろん、Tシャツも購入して着ました。笑

コンサート会場全体の熱気と一体感がハンパなかったですね~。

あれはくせになりますね。


本当に楽しかったので今度また、娘も連れて行こうと思います。


ゆずのコンサートは、赤ちゃんから60歳過ぎの人まで年齢層も幅広く、色々な年代の方がいました。
男女比も、男性も比較的多くて、男:女 4:6くらいだったと思います。

私が行った日のお客さんの人数は一万7千何人とかいっていたような・・・。

あんなにたくさんの人たちを歌で魅了してしまうゆずの偉大さをつくづく感じました。

ほんとすごいな~と。

こんだけたくさんの人が一斉に世界の平和を本気で祈ったら何かが少しかわるんじゃないかと思える人の多さでしたね。笑

DSC05777

今回、ゆずのコンサートには自分自身が大いに楽しむということで見に行きましたが、

今回観た一つ一つのコンサートの演出の仕方、ゆずの方のお客さんとのやり取り、関わりかた、楽しませ方、一生懸命な姿熱狂的なFANの人たちの様子、コンサート会場を案内するバイトの人の様子など様々なことを通して本当に勉強になりました。

やはりこうして、一見すると勉強とはかけ離れているような楽しみの中からも、大いに学ぶべきことがたくさんあるのだと思います。
きっと、今回のコンサートの経験も今後、自分の生活の中で、何かをするときに、何かを考えるときに、必ず何らかのインスピレーションのきっかけとして役立ってくれるような気がします。


コンサートに参加する前の私と参加したあとの私は、もう既に別人でしょうね!

学習というのは、つくづく、本を読んだり、知識を詰め込んだりすることだけではないのだと感じました。

色々なことを体験し、体感することで得られる大きな感動こそが人生の宝物だと思います。

これからも、こうしてたくさんの感動をしながら、深みのある人間を目指してきたいと思います。(^O^)




では、今日はさくっといきます。

この前、笑いについての記事を書き、笑いの大切さについて、熱弁をふるいました。笑

で、今日は、おすすめの笑えるDVDを紹介します。


本当に、出会ってしまったんですよ。

とっても、とっても面白いDVDに!!!

逆境ナインを超える感じで。

今のところ、面白さはこのDVDが一番だと。

その名も、

「謝罪の王様」 
謝罪の王様 [DVD]








謝罪の王様 [DVD] [DVD]


阿部サダヲさん主演、宮藤官九郎さん脚本の映画です。


私が好きなコメディ映画、ナンバーワンになったといっても過言ではないでしょう!!

私は三谷幸喜さんや宮藤官九郎さんの映画なんかはどれも面白くて大好きなのですが、

とにかく本当にこれは、思い切り馬鹿らしくて、面白かったです!!!

大爆笑 間違いなしです!!


この作品にも出ている、荒川良々さんという人のとぼけた演技がいつも面白すぎます。

きっと皆さん見たことがあるはずです!
6133327_73

今後、何かの場面で好きな芸能人は?と聞かれた場合に、荒川良々さんと言おうかと。笑

ただ、私も最近この人の名前を知ったので、よく脇役なんかで見かけて顔は知っているけど、名前まで知っている人って少ないかもしれないですね。




逆境ナインも大好きで、速攻でDVDを購入しましたが、

今回の謝罪の王様も、絶対に手元に持っておきたいということで、購入しました。笑

しかも、販売から数年たっているのにもかかわらず、初回限定盤ということで、プレゼント付きでした。

BlogPaint
愛車に早速つけました。☝

ここでは、あえて、謝罪の王様についての内容は触れませんが、とにかくですね、ぜひ、一度、レンタルでもいいので観てみてください!!!

觀ればわかる!この面白さ、くだらなさ!!笑

身体の免疫力アップ、間違いなしですよ~~~!!!

ということで、

さいなら☆


ゆずの爽やかな歌です☆こちらもきっと免疫アップしますよ~!!




こんにちは!!

今日は2015年10月21日。


そう、今日、2015年10月21日は、

なんと・・・

なんと・・・とてつもない日なのです!!!

・・・・と、その前に少し説明を・・・・(じらすな~ 笑)



先日、大量の不要になったものを、車に詰め込み、リサイクルショップに持っていったのですが・・・

売ろうとしたはずの多くが「買取りできません」とリアカーに乗せられ返品されて、、

非常に切ない思いをしてもち帰ってきたのですが、

(しかもこの精神的な面に及ぼされた挫折感・ダメージにもかかわらず、たったの買取価格900円・・・(;_;))

その時に、店頭に置かれていた一枚のチラシを見つけたのです。

そう、こんなチラシを!!


デロリアン
http://fukufuku-project.jp/GoDelorean/



そうなんです!!

今日はこのチラシに書いてあるように・・・


映画バック・トゥ・ザ・フューチャーの

主人公たちが到着した未来のその日


なのです。 \(^o^)/



ちなみにバック・トゥ・ザ・フューチャーが制作されたのは・・・

1985年。


今・・・

2015年。

ちなみに・・・バック・トゥ・ザ・フューチャー2で描かれていた未来の様子は、こんな感じ☟。
 現実に実用化されている道具もあったりするようですが・・・。
まだ車は空を飛んでいませんね。




ということで、今日はこれにて・・・

 Back to the Future !!

 See you!!
 (アメリカンなかっこいいノリでお別れ。)

こんにちは!!ヽ(´▽`)/


この前、なんとなく八ヶ岳に旅行に行ってきたのですが、

ふと立ち寄った渓流の遊歩道に栗が、

そう、私の大好きな栗が・・・大量に落ちていまして・・・

娘と大興奮で、大量に、栗拾いしてきました。

私の栗へのあふれんばかりの愛が詰まった記事はこちら☆ → 甘栗事件簿

まさに天然の栗詰め放題。

栗天国。

(まあ、食べられそうな栗は拾ったものの中に、10個もなかったですけどね。)

私の家の近くにも山はたくさんありますが、あんなに栗が落ちていて拾うことができたのは初めての体験で、本当に楽しかったです。(´∀`)


滝へと続くその遊歩道も最高でした。人もいなくて・・・

風も心地よくて。

早くも紅葉がはじまり、赤や黄色に色づく木々。

透明に透き通った小川や滝もあって、本当に全身から心身の邪気が取り除かれていくのを感じました。
あっ、もうそんなに邪気、ないかもしれないですけど。ちょっとした残存邪気がね・・・笑


やっぱり、自然って素晴らしいと感じたこのごろです。

娘も 遊具のある公園や人工的に作られた遊び場に高いお金をかけてまで行っても、結局、

遊具で遊ぶよりも、落ち葉や木の実を見つけたり、林を探検したり・・・ と自然の中で遊ぶことが好きなので・・・

近くの自然のある場所で遊ぶのが一番最高だと思っています。

お金もかからないし、ちょっとしたドライブもできるし、自然の中には、遊びがいっぱい溢れているんですよね~!!

この前、森の中で、大きな樹木に生えていた美しい深緑色のふわふわした、いい香りの苔を見つけて、娘と二人で感動しました。

鹿の糞もあちこちに落ちていましたが・・・笑


では今日は、そんな休日の過ごし方・というか、休日について書いていきます。

先日、書いたブログでも、シルバーウイークについて疑問を感じ、日本人は休日が少なすぎるのではと書きました。


で、ちょうど、この前、新幹線でもらった雑誌を読んでいたらですね、

(色々な経緯があって、滅多に乗ることのないグリーン車に乗るという機会に恵まれまして・・・

 こんな貴重な機会を無駄にはできぬ・・・しかと、お役目果たしますぞ。と、

しっかりとそこに置いてある、自由にお持ち帰りくださいという雑誌を持ち帰り、色々な勉強をさせてもらったのでございます。笑

私の気持ち的にはですね、足軽身分の自分が、籠に乗せてもらって江戸に行ったみたいな感じでしたからね。)

あっ、もどしま~す( ◔ิω◔ิ)

そのナイスなタイミングで、

「日本人はなぜ休めないのか」という記事が書かれていたのです。

非常に興味深いことが書いてあったので、まとめておきます。
WEDGE 10月号より

ちなみに、今回のシルバーウイークは6年ぶりの大連休だったらしく、予約状況は国内対昨年比150%、海外130%だったそうです。

しかし・・・・

なんとこのシルバーウイーク、

次にあるのは・・・
なんと・・・

11年後らしいです!!!

滅多に恩恵にあずかれないものだったとか!!

そもそもシルバーウイークとは・・・


15年前に働き過ぎの日本人に余暇を生み出し、観光業界や地域経済を活性化する目的で制定された

ハッピーマンデー(祝日3連休)制度に起因するそうです。


2003年までは 9月15日だった敬老の日を第三月曜日に変更し、今年のように、秋分の日が第三水曜日になった場合には、両祝日に挟まれた火曜日が「国民の休日」となり、5連休となる。

日本観光協会の調査によると、

2連休だと 国内旅行に行きたいと思う消費者意識は、2割。

3連休だと、7割に。

ハッピーマンデーの効果は、一回あたり、

2700億円~5500億円!!


しかし、このような実態から、日本人が自らの意思で長期間休むことができない実態が透けて見えてくる。

日本の年休取得率は10年以上も50%を下回っている。

日本人の年休取得率の低さには、個人の職務が明確でなく、他人に迷惑がかかるため休むことをためらう傾向がある。

イタリア、ドイツ、フランスでは、12日以上の年休がある場合には、12日連続で休暇を取得しなくてはならないルールになっている。

EUの労働時間指令でも、最低4週間の年休を期間内に全日使うこととなっている。

日本の正社員の年休取得日


0日    16.4%
1~3日 16.1%
4~5日 13.2%
6~9日 13.7%
10日   11.6%
11~14日 8.7%
15日以上 20.3%

休日においても平日においても十分な休息を確保できない実態がある。
5日以内が、全体の46パーセントを占める。(終わり)

ということで、衝撃的な年休取得率の数字!!!(°д°)

教師の場合は、夏休みや冬休みなどの子供がいない時にも、研修やら会議やら色々とありますので、学校に行かなくてはいけない日も多いのですが、

それでも、年休はかなり使えますので、教師の皆さんは、かなり年休を使って休みはとっていると思います。

私の母や夫の会社も「年休取得奨励日」というのがある上に、年休を取得しやすい会社なので、1年に結構な日数とっていると思います。

まあ、それでも、10日くらいですけど、お盆休みや正月休みなども9日くらいはありますからね。

そういう母や夫の働き方を見ていただけに、
ホントにこのデータを見て驚きました。

年休取得 0日が 16.4%って!!!!!!

しかも46パーセントも 5日以内だけっていうのも!!!(°д°)

まさに、仕事が人生・・・では・・・。(°д°)


だからこそ、シルバーウイークという、みんなが休みで、大混雑するときにしか、遠出できないという現実があるのでしょうね・・・。

東京の区役所で働いている私の友だちがいるのですが、その旦那さんも、毎日夜の12時過ぎまで仕事で、土日は休みではあるけど、土曜日は、一週間の疲れがでてぐったりして一日中寝て過ごし、日曜日はなんとか動けるけど、次の日の仕事のことを考えると、あまり遠くには遊びにいけないし・・・

お金はどんどん貯まるが、使う機会がなく、まさに仕事一色になっている・・・とのことでした。


仕事に支配される人生・・・・。

きっと、みんな、働きたくて働いているわけではないと思うのですが・・・

ローンのために、子どもの教育費のために・・・と、そのような状況で、自分の楽しさや人生を犠牲にして働かなければならないのでしょうか・・・。

色々と考えさせられます・・・。

退職後の老後ライフを楽しみにしている・・・とはいっても、自分に老後があるかわかりませんしね~。

いつ、何が、起きるかわからないし、体力的にも色々無理なことが増えてくると思うのですよね。

私自身、 待つのは、苦手なので、

いつ、死んでもいいと思えるぐらい、常に楽しんで生きていきたいなと思います。

まさに、今、実行中ですけれど~~~ヽ(´▽`)/



でも考え方は人それぞれですし、その人、その人が、自分の人生において一番に何を求めるか・・・
ですね。


では~~~

さよなら~~~☆


おまけ☆ 

WEDGE 10月号によると・・・

パソコンなんかに使われている、

「.jp」というのは、

日本を表すドメイン名らしいですよ~!!

jpがついているドメイン名は、日本に住所がある企業や個人でないと登録できない、信頼性の高いドメイン。
だとか。


ジャパンの略ですかね?

え?知ってました??
これ、常識??


ちなみに、
会社は「ne.jp」
政府機関を表すものは「go.jp」だそうです。

ちなみに、私は、

携帯のアドレスにも使われている、

「ne.jp」のことを、

「ネ・ジェイピー」と、呼んでいます。

ネッ!!ジェイぴ~ !! ぐっばい~~☆

 

残念な追記


昨日、我が家で大変なことが起きました。

そう、あの、大量に取ってきた栗・どんぐりがとんでもないことになっていのです!!(゜´Д`゜)

拾ってきたどんぐりや栗は、お菓子の空き箱に入れたまま、放置しておいたのですが・・・
              (バーンアウト症候群)

昨日、ふと見てみると、

箱から何かでてる・・・・

出てる・・・・


出てる・・・・

出てる~~~~~!!!!


きゃー!!!!

幼虫~~~!!!!!叫

もはや、私にはモスラの幼虫に見えました。
(気持ちが悪いので画像を貼るのは辞めました。)

得体のしれない幼虫が、箱に穴を開けて、頭だけ箱から出していたのです。泣

確かに、小さな頃に拾った どんぐりの中からも小さな幼虫がでてきたことがありましたけど・・・。

まだ、幼虫の全体がでてるならわかる。

でも、頭だけ 箱から アウトは だめでしょ~~~。


ディズニーオンアイス ばりの


生首 オン the 箱。  




NO~~~~~~!!!!!!叫






慌てて実家の庭で 頭アウトボックスをひっくり返してみたところですね・・・



出るわ出るわ、モスラの幼虫。

1匹、2匹・・・・・・・・・・・・・・・・


少なくとも20匹は出てきました。涙

ここにて まさかのモスラ祭り。

最悪な祭りの幕開け。


きっとモスラの幼虫達も最低な気持ちだったでしょうね・・・。

ということで、


どんぐり・クリに潜むモスラに気をつけろ という話でした。さよなら。










続きを読む

ハハハハ~(@^▽^@)
こんにちは~ハハハ~

七色です。

今日は、笑いについて書いていきます。

笑うことの効果については、医学でも証明され(NK細胞が活性化するとか・・・)

肉体的にも精神的にもとても良い効果をもたらすということは、広く世間に知れ渡っているのではないかと思います。


今日は、先日、本場の落語をたらふく堪能してきた経験を踏まえて、

「笑い学のすすめ 井上宏」さんの本をまとめておきます。

この著者さんは日本笑い学会を設立し、国際ユーモア学会の理事さんでもあり、笑いの大切さを説いている方のようです。


ただ・・・

ただ・・・

ほんとにこんなことを言ってしまって申し訳ないんですけど・・・

この本を読んでいる時の私の表情は・・・


終始・・・

こんな ( ̄へ ̄)

か(ー'`ー)

( ≖ิൠ≖ิ )

(´⊙◞⊱​◟⊙`)​

で・・・

一つも笑えるところはなく、

一切、一切、笑えませんでしたけどね。笑

非常に真面目な方たちが、超真剣に笑うことの大切さについて、一切笑いなしで議論を交わす。

そんな様子に、どこか滑稽さを感じてしまうのは、一休さんと私だけでしょうか。笑


では、一切笑いなしで読んだ「笑い学のすすめ」をまとめていきます。


笑いというのは、ある種の自然治癒力である。笑うことで心にあるわだかまりや苦痛・悩みなどの毒素を浄化してくれる。


また、笑うことで心が無になり、自分の中にある凝り固まった考え方や価値観をなどを客観的に捉えることができるようになる。

北海道・すばるクリニックの 伊丹仁朗医師による、笑いとNK細胞との関係の実験は有名である。

詳しく知りたい方はこちらを参照☆


パッチアダムスなども笑いを医学に取り入れていた。


ネガティブな情緒が人体にネガティブな化学変化を起こすのと全く同様に積極的な情緒は積極的な化学反応を起こす。

笑いが引き起こす愉快でポジティブな感情が身体の中にポジティブな反応を引き起こす。

笑い=脳を使う=脳の活性化

高齢化してくると笑いが減ってくる。一番よく笑う時期は、子供では。

よく笑える人、よく笑う人というのは、創造性に富んでいて固定観念に縛られることのない自由さを持っているということ


笑いによる攻撃に立ち向かえるものはない。なのに、君たち人間はいつも笑い以外の武器を持ち出しては、がやがや戦っているんだ。 BY マークトゥエイン

ユーモア精神とは・・・

心にゆとりをもって生き、ゆとりをもって世界を見つめ、己を見つめる目を持ち、とらわれのない自由な心を持つ、そういう生活態度を可能にする精神のこと。


ユーモアがある人というのは・・・

・失敗を恐れない。

・人から笑われることが平気

・創造的な思考をしている。

新しいことをするということは、普通ではない変わったことをするということで、失敗がつきものであるが、ユーモアのある人は、人から笑われることなど、他人の目に動じない強さがあるので平気である。

笑われるとすぐに怒り、恥と受け止める人は、自分に自信がないひとである。
自分は自分と自己を見失わない強さがあればゆとりを持って笑いを受け止められる。

つまり、「ユーモアがあるかないか」は

いわば、人格的に成熟しているかどうかでもある。

笑いの中でも最も難しいものは「自分を笑うこと」である。

誰でも欠点はあるし失敗もする。

そんな自分を笑い飛ばして本来の自分を得るということは、その人の、人格的な強さを示すといっていいのではないか。


笑われてどう反応するかは、その人の人間的成長と関係があるのではないか。

(まとめ終わり)


さて、皆さんこんにちは。

100%ユーモア人間、七色です。笑

ユーモアがある人というのは・・・

・失敗を恐れない。

・人から笑われることが平気

・創造的な思考をしている。


私は小学校5年くらいまでは、自分の感情を抑圧するタイプだったので、

人前では絶対に泣かないし、

(ごくごく小さな頃から人前で泣くことは非常に恥だと思っていましたので。 
          って武士かっ!!!笑)

基本的に喜怒哀楽を表面にあまり出さないクールガールでした。

しかし、抑制していた蓋があいてからというもの、私は、クラスに一人はいる、いわゆる、笑われ者でしたからね~。笑
私の言動や発言が何故かおかしすぎると、授業中に先生まで一緒に大爆笑するという。
しかも、私自身、別に笑わそうとしているわけでも全くなく、本気で、真剣だったんですけどね。


一生懸命はかっこわるいですか?    BY 昔のCMキャッチコピー

まあ、私は人から笑われることなど全く平気でむしろ、名誉なことだと認識していましたので、笑
なんとも思わなかったですけどね。

でも、中学校でほんと、面白人間としてみなされていましたので、私が県のトップ高に入学した時には、親友ですらめちゃくちゃびっくりしてましたよ 笑

えええええ~~~~!!!!???

七色ってえらかったの~~~????!!!!っと。笑

これは、大学の時にの友達にも驚かれましたね~。

言動と頭脳とのギャップといいますんでしょうか。

落差が大きいといいますか。






天才的な頭脳を持っていながらにして、そのことを微塵も周囲に感じさせないユーモア人間七色 おそるべし。
                  (下の動画にあるウルトラマンの男性のナレーション声でテンポよく)



あっ・・・・すみません~~~~戻します~~~




「ユーモアがあるかないか」は

いわば、人格的に成熟しているかどうかでもある。


あっ こんにちは、皆さん、

成熟人間、七色です。

・・・。



笑いの中でも最も難しいものは「自分を笑うこと」である。


なんですと・・・???(°д°)


笑いの中でも最も難しいものは「自分を笑うこと」である。


え???(°д°)


笑いの中でも最も難しいものは「七色の笑い」である。




パンパカパーン!!!

笑いのテクニシャン、ここに降臨なりぃ~

god01_u

      (王者にふさわしい風貌)



テクニシャンが上級テクを駆使した作品たちがこちら☆

自分で自分を笑うテク作品1

自分で自分を笑うテク2 

眉毛がどうした

まだあるの?もういいんじゃないテク




ということで、同じ出来事、話などに遭遇しても、

笑える人と笑えない人がいて、


たくさん笑える人というのは、

脳が柔らかく、笑えるというユーモアセンスと創造性のある人のようですので、


自信をもって笑っていきましょう!!!!!!


アーハハ八ハハハハッハハッハッハhhhhhhhv(@∀@)v

 
たったひとつの真実見抜く、見た目は変人、頭脳はコナン。

その名は名探偵

七色~~~!!!!がお送りしました。



もしかして、日本のアニメの「コナン」って、

シャーロックホームズの生みの親、コナン・ドイルから来てるんでしょうか!!

さよなら☆



このページのトップヘ